ボード メンバー
ベンチュラ郡コミュニティ財団理事会は、コミュニティ財団のリーダーとして参加することで、今日の地域社会が直面する最も深刻な課題に取り組み、より良い明日のために未来を形作る特別でユニークな機会が得られることを理解しています。
VCCFは、理事会メンバー全員が「財団と寄付金のための受託者必携(FEFE)」の資格を取得したことをお知らせいたします!

VCCF理事会メンバー

ショーン・レナード
椅子
バイオ
ショーン・レオナードは2004年に設立したS.L. Leonard & Associates, Inc.の社長兼CEO。S.L.Leonardはカマリロを拠点とする認定マイノリティ・ビジネス・エンタープライズで、非営利団体、公共機関、開発業者、企業、投資家向けにオーナー代理、プロジェクト、建設管理を提供している。ショーンの代表的なプロジェクトには、ウォルト・ディズニー・コンサートホール、カマリロ図書館、中央および南カリフォルニアの7,500戸を超える手ごろな価格の住宅などがある。また、UCLAエクステンションやUSC土木・環境工学大学院で建設マネジメントを教えた経験もある。ショーンは香港で生まれ育った移民一世で、家族で初めて大学を卒業した。妻のグウェンとともにベンチュラ郡に30年以上住み、現在はオックスナードに在住。A Community of Friends(精神病患者のための手頃な住宅を開発・運営)、Casa Pacifica Centers for Children and Families、California Lutheran Homes Foundationの理事を務めるほか、数多くの非営利団体でボランティアとして活動している。UCLAで土木工学の理学士号、USCでMBAを取得。

ベロニカ・キンタナ
会計
バイオ
ベロニカ・キンタナはCBIZおよびメイヤー・ホフマン・マッキャンP.C.のシニア・マネージャーであり、農業、建設、製造、外食、専門サービス業、政府請負業者の企業へのサービス提供を専門としている。
ベロニカはCBIZ MHM, LLCに17年間勤務し、オックスナード・オフィスの記帳・税務担当マネージャーとして、商業法人に対する税務・会計サービス全般を担当してきた。
CBIZ MHM, LLCは、会計、福利厚生、保険、人事、給与ソリューションに特化したプロフェッショナル・アドバイザリー・サービスを提供する全米有数の企業である。1995年にカリフォルニア・ポリテクニック州立大学サンルイスオビスポ校で経営学の学士号を取得。オックスナードおよびヒューネメ港のボーイズ・アンド・ガールズ・クラブの理事を務めるほか、地域ボランティアとしても活躍している。

リア・ラカヨ
長官
バイオ
ラカヨは35年間ベンチュラ郡に住む、生粋の南カリフォルニア人だ。
ラカヨは地域活動家であり、現在、ベンチュラ郡見本市委員会(第31地区農業協会)、副委員長、CSUチャンネル諸島同窓会・友人会、直前共同会長、ベンチュラ郡女性政治協議会、カリフォルニア州高齢者議会教育・研究基金委員長、カリフォルニア州高齢者議会など、多くの組織を通じて地域社会に貢献している。
ラカヨはベンチュラ・カウンティ・コミュニティ財団奨学金委員会の委員を務め、デスティーノ奨学金基金の申請書を読んでいる。ラカヨ・ファミリーはデスティーノ基金の創設メンバーの1人である。ラカヨは2010年に公認調停者となり、ユダヤ労働委員会諮問委員会のメンバーでもある。
ラカヨは若い女性の指導に情熱を注ぎ、彼女たちに声を与え、模範を示し、"イエス・アイ・キャン "の姿勢を貫いている!
ラカヨは母親であり、祖母であり、孫のサッカーや野球の試合、ピアノやダンスの発表会に出席している。ラカヨは、元VCCF理事のヘンリー・L・"ハンク"・ラカヨ(故人)と結婚していた。

スコット・P・ハンセン
前会長
バイオ
スコット・ハンセンは、ウェルズ・ファーゴ・アドバイザーズのバレー・マーケットにおけるマネージング・ディレクター兼支店長として、ウェストレイク・ビレッジ、ウッドランド・ヒルズ、エンシーノにある3つのファイナンシャル・アドバイザー支店を統括している。また、サンタバーバラ、ウェストレイク・ビレッジ、エンシーノ、パサデナにオフィスを構えるプライベート・バンクのプライベート・ウェルス・アドバイザーも率いている。金融サービス業界歴30年。
カリフォルニア大学サンタバーバラ校で英語の学士号を取得。25年来の妻と3人の子供とともにベンチュラ在住。Women's Economic Ventures、California State University Channel Islands、Ventura Foothill Little League Baseballなど、さまざまな組織で地域ボランティアとして活動している。
投資・保険商品とは
* FDICまたは連邦政府機関により保証されていない。
* 当行または当行の関連会社の預金またはその他の債務ではなく、また当行または当行の関連会社が保証するものでもありません。
* 投資元本割れの可能性を含む投資リスクの対象
ブローカレッジ・サービスは、ウェルズ・ファーゴ・アドバイザーズを通じて提供されます。ウェルズ・ファーゴ・アドバイザーズは、ウェルズ・ファーゴ&カンパニーの登録ブローカー・ディーラーであり、別個のノンバンク関連会社であるウェルズ・ファーゴ・クリアリング・サービスLLC(メンバーSIPC)が使用する商号です。
プライベート・バンクは、ウェルズ・ファーゴ・ウェルス・アンド・インベストメント・マネジメント(WIM)の適格顧客のための経験レベルです。WIMは、ウェルズ・ファーゴ・アンド・カンパニーの関連会社を通じて金融商品およびサービスを提供しています。銀行商品およびサービスは、ウェルズ・ファーゴ銀行(Wells Fargo Bank, N.A. Member FDIC)を通じてご利用いただけます。
PM-10012025-6519557.1.1

メリル・チェイス
バイオ
メリル・チェイスは、家族経営の不動産投資会社Clearmont, LLCの共同経営者であるが、地域社会に奉仕することを第一の使命と考えている。最近、kidSTREAMの理事会から名誉会員の地位を授与されたメリルは、新興の子ども博物館の理事会で財務担当副社長を3年間務めた。また、WEV、ウィメン・ユナイテッド、その他の地元組織にも関わり、特に息子の学校との関わりを楽しんでいる。メリルは、VCCFと共にベンチュラ郡の慈善家や慈善団体に貢献するこの機会を、この上ない名誉であると考えている。
ベンチュラ郡の3代続く素晴らしい農家に嫁いだメリルは、広告、映画、テレビ制作のキャリアを捨て、2007年にカマリロに移り住んだ。LAを拠点とする彼女の会社ザイスター・フィルムズは、フォード、アキュラ、インテル、トヨタ、フォックス、イマジン・エンターテインメントなどの大手企業と仕事をしていた。メリルは、UCLAのアンダーソン経営大学院で、競争の激しい業界でビジネスを成功させるための財務感覚を身につけ、財務管理と他者への奉仕を両立させる環境で成長することができたと語っている。

ジェフ・ディーン
バイオ
ジェフ・ディーンは、ベンチュラ郡の第19代保安官を最近退任し、ベンチュラ郡保安官事務所に35年間勤務したベテランである。保安官として、ジェフは1,200人、$2億2,500万ドルの予算を持つ部門を監督した。ベンチュラ郡保安官事務所は、50万人以上の人々を取り締まり、郡の80%以上の地域をパトロールしています。同事務所は5つの契約都市の警察署として機能している:サウザンド・オークス、カマリロ、ムーアパーク、フィルモア、オハイ。VCSOはまた、3つの刑務所、唯一の地域犯罪研究所、航空部隊、爆弾処理班を運営し、地域刑事司法訓練センターを運営している。
ロサンゼルスで生まれ、シミ・バレーで育った。過去21年間はカマリロに住んでいる。保安官に選出される以前は、SWATチームの指揮官、ムーアパーク市の警察署長、保安官の4つの部署のうち3つの部署の監督など、警察署全体でさまざまな職務に就いていた。
ジェフは、カマリロ・ヌーンタイム・ロータリー、アメリカ赤十字会長協議会、カーサ・パシフィカ理事会、アメリカ癌協会地域評議会など、さまざまな地域活動に参加している。妻のマーリーンとは結婚して25年になる。マーリーンはベンチュラ郡の終生居住者で、数学の教授でもある。彼には2人の子供がいる。ロースクールに通うリンジーと大学3年生のアンディだ。ジェフはカリフォルニア州立大学ノースリッジ校で行政学の修士号を、カルポリ・ポモナ校で経営学の2つ目の修士号を取得している。カリフォルニア州平和役員コマンド・カレッジの卒業生でもある。

ジャック・エーデルシュタイン
バイオ
ジャック・エデルスタインの人生における情熱は、人助けに時間を費やす人々を助けることである。ジャックは、助けを求めている非営利団体の幹部たちに、自身のビジネス経験、人脈、個人的なリソースを提供している。セールス・アウトリーチ・トレーナーおよびエグゼクティブ・コーチとして、彼は地元のCEOとともに、より効率的な非営利組織の創設に取り組み、資金調達、内部および外部プロセス、広報、従業員満足度に関するアドバイスを提供している。
経験:
1985年から2015年までExpressLink Inc.の社長兼CEOを務め、同社を新興企業から自動車ディーラー・サービスの分野で米国最大のプロバイダーへと成長させた。
取締役を務める:
- コネホ・バレー・ボーイズ・アンド・ガールズ・クラブ
- フィット4ザ・コーズ
- エンゲージ治療プログラム
- エクスプレス・システムズ
また、ロサンゼルスのCaring Hand for Childrenとウェストレイク・ビレッジのTemple Ner Simchaのコンサルタントも務めている。
ジャックはカリフォルニア大学ノースリッジ校とカリフォルニア大学ロサンゼルス校で、ビジネスとメンタルヘルス治療の教育を受けた。

マイク・ジャヌジック
バイオ
ランド研究所副所長兼最高財務責任者。財務報告・会計、契約・助成金・調達、請求、財務、リスク管理を統括。
ランド以前は、ロサンゼルスのユダヤ人コミュニティ財団で上級副社長兼最高財務責任者を務め、投資、会計、寄付者関係、IT、法務を監督するとともに、評議員会の投資、財務、監査委員会のスタッフを務めた。
ヤヌジックはパシフィック・テレシス・グループ(後にAT&T)でキャリアをスタートさせ、12年間、投資家向け広報活動、財務管理、ビジネス分析の分野で活躍した。在職中は、同社のパシフィック・ベル・インフォメーション・サービス部門(売上高$6,500万ドル)のCFOを務めた。
その後、SEC登録投資顧問会社QuantiLogic Asset Management Co., Inc.で副社長兼ポートフォリオ・マネージャーを5年間務めた。その後、情報技術や電気通信業界の企業数社で財務・管理部門の上級職を歴任した後、カリフォルニア基金(The California Endowment)で非営利部門に転じた。
カリフォルニア・エンダウメントでは、透明性の向上とサーベンス・オクスリー法の基準に向けたガバナンスの推進、投資・財務スタッフの立て直し、14万平方フィートの画期的な「健康なコミュニティのためのセンター」の開発支援などを担当した。
1972年に南カリフォルニアに移り住み、カリフォルニア大学ロサンゼルス校で経済学と政治学の学士号、南カリフォルニア大学で経営学修士号を取得。2002年よりカマリロ在住。マイクと妻のレニーの2人の子供はカマリロ高校を卒業し、カリフォルニア大学で学位を取得した。マイクは、ミッションに基づく非営利団体で働くことを楽しんでおり、財団がベンチュラ郡の資産としてこれまで以上にインパクトのあるものになるよう支援する機会を歓迎している。

レスリー・リーベンス
バイオ
レスリー・リーベンズは、家族が経営する農業会社リーベンズ・ランチズLLCに30年間勤め、財務および運営担当副社長を務めた後、最近退職した。同社はベンチュラ郡とモントレー郡でレモンとアボカドを、モントレー郡のサンタ・ルシア・ハイランズ地区でワイン用ブドウを栽培している。Ag Futures Allianceのメンバーとして、彼女は農業労働者の住居という重要な問題に関わるようになり、現在は非営利の教育・擁護団体であるHouse Farm Workers!の会長を務めている。レスリーはまた、ベンチュラ郡博物館、ベンチュラ郡コミュニティ財団、複数の農業用水相互会社の理事も務めている。ベンチュラ郡ファーム・ビューローの元会長であり、カリフォルニア農業リーダーシップ・プログラム(クラス34)とカリフォルニア大学ロサンゼルス校の卒業生でもある。レスリーはパートナーのジョン・クリストとスプリンター・バンで旅をし、アメリカ西部の風景、人々、歴史、文化について学び、探索することを楽しんでいる。

セザール・モラレス博士
バイオ
モラレス博士は現在、ベンチュラ郡教育長。オックスナード学区の学区長も務めた。ロサンゼルス郡のローンデール学区とレノックス学区では指導的役割を果たした。
モラレス博士はVCOEを率い、約1,000人の従業員を雇用し、郡内の20の学区すべてに教員研修と行政支援サービスを提供している。VCOEはまた、特別な支援を必要とする生徒や有望な生徒のための学校を運営し、郡全体の生徒にキャリア教育を提供している。
UCLAで教育学博士号、ロヨラ・メリーマウント大学で修士号と学士号を取得。現在、FCMAT(財政危機管理支援チーム)の理事長およびCalifornia Collaborative for Educational Excellenceの諮問委員を務める。地元の非営利団体の理事も多数務め、カリフォルニア州ラテン系教育長・管理者協会の元会長でもある。
モラレス博士は、エル・コンシリオ・ラティーノ・リーダーシップ賞を受賞し、エデュケーション・ウィーク誌の「学ぶべきリーダー」に選ばれた。専門分野は公立学校経営全般。重要な問題に対するリーダーシップで、地元および州全体から高い評価を得ている。
彼は学生たちの熱烈な支持者であり、すべての若者が夢を実現するための教育の力を強く信じている。

ブランド・ポッツィ
バイオ
カマリロで育ったブランドは、地元の公立学校メサ・ユニオン、リオ・メサ、カリフォルニア大学ロサンゼルス校で歴史と労働学を学んだ。彼はLeading from Within's Katherine Harvey Fellows 2023の卒業生であり、このプログラムはコミュニティ・リーダーの自己啓発と信頼性を高めることを目的としている。ブランドは現在、不動産投資と管理を中心に小さなファミリービジネスを経営している。
VCCFの創設理事であるマーティン・"バド"・スミスの孫として、ブランドはベンチュラ郡における家族の慈善事業の遺産を引き継ぐことを誇りに思っている。スミス財団の理事を数年務めた後、現在はVCCFとマクーン財団の理事会および投資委員会の委員を務めている。
ブランドは最愛の妻カーラと2匹の保護犬とともにカマリロに住んでいる。趣味はシンセサイザー、バードウォッチング、80年代ソウル/ファンク、NBA/WNBA、eBay、古い映画など。

キャサリン・セプルベダ
バイオ
キャサリンは大人になってからもベンチュラ郡の住民として過ごしてきた。ジョージア州で生まれ、軍隊で育った幼少期は広範囲を旅した。大人になってからは、ヨーロッパ、アジア、中南米を旅した。現在、ベンチュラ・カウンティ・コミュニティ財団の奨学金委員会およびドナー・ピア・ネットワークの共同議長を務めている。キャサリンは奨学基金SGLTHの共同設立者でもある。
サンタ・ポーラ高校の理事を務め、カリフォルニア州教育委員会協会の代議員も務めた。奨学金と教育を通じて青少年の達成を支援することに情熱を注いでいる。
仕事と委員会の経験:
- サンタ・ポーラ高校アカデミー - 奨学金プログラム・コーディネーター
- 全体委員会委員長 - 児童発達、サンタ・ポーラ
- ベンチュラ郡女性政治協議会
キャサリンは現在、娘を育てたサンタ・ポーラでアボカド牧場を経営している。
キャサリンの学歴には法学博士号が含まれる。

リチャード・ヤオ博士
バイオ
リチャード・ヤオ博士は、2018年6月から学生担当副学長を務めた後、2021年1月から暫定的にカリフォルニア州立大学チャンネル諸島校(CSUCI)の学長を務め、その後、全国的な調査を経て、2022年1月にCSU理事会が任命した後、恒久的な役職に就いた。
フィールディング大学院大学で臨床心理学の博士号、イースタン・イリノイ大学で臨床心理学の修士号、イースタン・イリノイ大学で心理学の学士号を取得。CSUCI入社以前は、ネバダ州ラスベガスに23年間在住し、高等教育およびメンタルヘルス・コミュニティで活躍した。
臨床キャリアの初期には、慢性的かつ持続的な精神疾患を抱える人々や、里親制度から移行した年齢の青少年を担当した。その後、少年裁判所と公選弁護人事務所のための少年認定評価、家庭福祉局のための親としての能力評価、障害裁定局のための心理的障害評価に重点を置き、主に法医学的心理評価に力を注いだ。この間、CSUCIと同じく2002年に開校したネバダ州立大学で心理学の専任講師も務めた。やがて学生課のプログラム構築を任され、学生開発部長を務めた後、同校の学生部長に就任した。
ヤオ学長は、CSUCIに着任以来、命に関わるような困難にも着実に立ち向かうキャンパスリーダーとして際立った存在感を示してきた。その中には、ヤオ学長が就任した最初の学期に大学を支援したキャンパス避難や山火事、同じ学期に近隣のクラブで発生した銃乱射事件、世界的な大流行なども含まれる。トラウマの管理、メンタルヘルスの促進におけるヤオ博士の深いバックグラウンドと、積極的で確かな存在感は、非常に困難な時期においても、キャンパスの学生や職員に大きな貢献をした。
学生担当副学長として在職中、ヤオ学長は、学生の成功を向上させるため、学務と学生担当のプログラム間の連携を強化し、共同カリキュラムのプログラムが大学の学術的使命と完全に一致するよう努めた。また、学生のサポートサービスの利用と学業成功の指標との関係を示すことに努め、総長室と協力して、学生課のデータダッシュボードを開発し、サポートサービスの利用と関連する学生の人口統計を調査するシステム全体の試験的プログラムを主導した。
教育、財政、地域社会のリーダーとして、創立3年目を迎えたCSUの中で最も若いキャンパスを率いるヤオ学長は、当初からキャンパスのための優先事項を確立し、実行することに積極的であった。彼のリーダーシップの下、また「過去を尊重し、未来を築く」という彼の個人的なコミットメントを通して、CSUCIは次のようなことを行ってきた:エンロールメント・マネジメント、各部門のリーダーシップ、個々の研究者(教員、職員、学生)、学長室の重要なパートナーとして、インスティテューショナル・リサーチの役割と影響力を再中央集権化し、多様性、公平性、包括性、アクセシビリティの価値を積極的に推進する責任を学内史上初めて組織的に担う、本学初のインクルーシブ・エクセレンス・アクション・プランを策定、実施;CSUCI の学生の卒業後の成果に関する複数年にわたる部門横断的な研究を実施し、卒業後の給与収入向上の潜在的な予測因子としてインパクトの高い実践方法の検討を通じて、その理解と改善を図った;積極的なアカデミック・マスタープランを理事会から承認され、今後10年間で新しい学部課程と大学院課程を設立し、地域の産業界のニーズを優先させ、キャンパス初のデータに基づくコストモデル手法で新規プログラムと既存プログラムの評価と優先順位付けを行った;また、学長主催の運営効果チャレンジにキャンパス・コミュニティを参加させ、教員、職員、管理職にチームを結成してもらい、ボルマン&ディールの「4つのフレーム」分析フレームワークを用いて運営上の課題を研究し、「歯車に入った砂」がどこの効果を妨げているかを理解し、改善のための行動を特定した。
ヤオ博士の学長職は、透明性、真の関与、多様性、公平性、インクルージョン、アクセシビリティへのコミットメントに導かれており、これらはすべて、学生を教育体験の中心に置き、地域のニーズにインパクトをもって応えるというCSUCIの学術的使命に奉仕するものである。

ヴェンカト・イェプリ
バイオ
ヴェンカット・イェプリは現在、がんおよび自己免疫疾患治療のための革新的なCAR T細胞療法を開発する臨床段階の企業であるImmPACT Bio社の最高執行責任者(COO)である。それ以前は、アムジェンのグローバル・ビジネス・ソリューション担当副社長兼最高調達責任者。アムジェンでの20年間、事業開発、企業変革、情報システム、戦略的ソーシング/持続可能性などの部門で複数の職務を歴任。
アムジェン入社以前は、米国で医師グループ購買会社を共同設立。それ以前は、南カリフォルニアのヘルスケア協会をスピンオフし、カイザー・パーマネンテなどの顧客向けに技術コンサルティング・プログラムを運営。また、インドとマレーシアに医療機器の販売とサービスに特化した子会社を設立した。
ケース・ウェスタン・リザーブ大学で生物医学工学の修士号、デリー大学で電子工学・通信工学の学士号を取得。
ヴェンカットは2020年10月よりVCCFの理事を務めている。25年以上ベンチュラ郡に住む彼は、家族とともに地元で積極的にボランティア活動を行い、以前はカリフォルニア州立大学チャンネル諸島校の学部長リーダーシップ評議会のメンバーも務めた。
カリフォルニア州サウザンドオークスに妻と在住。趣味はハイキングで、バスケットボール、クリケット、サッカーなど幅広いスポーツを追いかける。

あなたの寄付が、すぐに、永続的な影響を与えることを実感してください。

参加 ブイシーシーエフ
そして、慈愛に満ちた、与える人と実行する人のコミュニティーの一員となりましょう。共にベンチュラ郡の明るく力強い未来を築いていきましょう。
